在日ムスリム人口と生活実態 2007年11月 於:外務省
「中東の暮らしを楽しむ」 2009年1月〜3月
国際交流基金:中東理解講座 コーディネーター
日本のイスラム教徒 2009年7月 於:朝日カルチャーセンター横浜
グローバル化するイスラム・日本のムスリム 2009年12月 府中市市民講座
日本のイスラム・座談会 2010年4月 サウジアラビア大使館文化部
日本のムスリム・コミュニティの現状と課題 2014年5月 国際情勢研究所
関東甲信越静岡地方のモスクと地域社会 2014年8月 文化庁・都道府県宗教
法人事務担当者研修会
日本のムスリム・コミュニティの現状と課題 2016年8月 警察庁
日本におけるムスリム移民・難民の現状と課題 2017年2月 中東調査会
日本のイスラム・コミュニティと日本人ムスリムの役割 2017年12月
日本ムスリム協会
日本のイスラム社会 2018年10月 日本イスラム協会・公開講演会
日本におけるイスラム・コミュニティ 2018年11月 東北大学
日本におけるイスラム・共生のための課題 2019年6月 笹川平和財団
日本におけるムスリムの現状と将来:コミュニティの発展、第二世代、課題
2021年3月 笹川平和財団
日本におけるイスラーム・コミュニティとムスリム
2022年5月 上智大学プロフェッショナル・スタディーズ講座
日本のイスラームとムスリムの現在
2022年7月 日仏国際シンポジウム(日仏会館)
日本におけるムスリム、「食」を中心にした交流を考える (鹿児島大学郡元キャンパス)
2023年3月 イスラームジェンダー科研公開セミナー
鹿児島から「異文化」と「食」を考える